ぼーぼー大根をどうぞ🌱

梅雨入りを迎えましたね☔️
先日、ぼーぼー畑に、茄子を植えてきました🍆
支柱を立てて
ひとつひとつ丁寧に植えていきます
茄子は乾燥を嫌うので、通常、マルチというビニールを敷いて、そこに穴を開けて植えていくのですが、
自然農では畝の周りの刈りとった草を厚めに敷き詰めます。
これにより、土の湿り気が保たれるというわけです♪
この茄子の苗は、安岡で化学農薬・化学肥料不使用の野菜の栽培及び販売をしていらっしゃる畑樂さんの苗です♪
こちら、大根
元気に育っています♪
大根は、給食に使うには少ないけれど、捨てるにはもったいない
これくらいの間引き菜がたくさん採れるので
お迎えの時間に合わせて園の正面玄関に
テイクフリーの特設コーナーを作りました♪
この取り組み、なかなか好評で、
持って帰ってくださったお母さんから、
「お味噌汁に入れました!美味しかったです!」
とか
「普段は家で野菜を食べないのに、これなら食べました!」
という嬉しい声をいただきました!
今後も続けていきます!
こちらは、
園で苗を育てている島かぼちゃ
こちらは、すいか
頑張ってます!
毎日少しずつ大きくなっているのが嬉しくて嬉しくて、、
悲しいこともありました。
ぼーぼー畑で育てていたかぼちゃ
このかぼちゃは畝のない畑の隅っこで
虫に食べられないように、周りの雑草を生やして隠しながら育てていたのですが、
この通り、いなくなっちゃいました😭
ご近所の方が草刈りをしてくれたようです。親切でやってくださったのはわかるので、責めるつもりはないですが、ショックが大きい!
草で囲んでいてわかりにくい分、看板を立てるなど、ここに野菜がありますよとアピールする工夫が必要そうです!
また、報告します♪
コメント
我が家も大根美味しく頂きました♪ありがとうございました♪
お味噌汁に入れたのですが子供が輪切りの大根をみて「この大根丸くておもしろい〜」と喜んで食べていました😋
これからもぼーぼー畑の成長たのしみにしています♪
嬉しいコメント、ありがとうございます♪
頑張りますよーーー💪💪
また、持って帰ってくださいね♪
こんにちは、畑樂です。
先日はありがとうございました。
定植されたんですね!
楽しみにしてます^ ^
畑樂さん、コメントありがとうございます!
嬉しい出会いをさせていただきました♪
大切に育てていこうと思います!
今後とも、よろしくお願いします😉