防災講座
7月5日に防災士であり看護師でもある工藤先生に来て頂き防災講座を開催しました。
避難場所やハザードマップの見方等、大切なことを丁寧にお話して下さいました。この新下関地域は土地が低くなっていて大雨が降り続くと水が流れ込んでくる所が意外と多い言われ、驚きました。
講座参加のお母さん方が特に興味を持ったのが防災リュック!!先生が実際に作られたリュックの中身を見せていただき、最低限入れておきたい物や背負いやすいリュックの種類も教えていただきました。又、沢山入れても、リュックの種類や物の入れ方によって重さの感じ方が変わるということもわかりました。お母さん方からは「防災リュックは用意はしているけど、今日お話を聞いて、帰ったらもう一度見直してみようと思いました。」「防災について知っているようで、実は知らない事がたくさんありました。」「また聞きたいです。」との声がたくさんありました。是非、沢山の方に聞いてほしいと思いました。
コメント