お泊まりカレーへの道part①

4月14日のこと
なにやらリュックを背負った青帽子がぞろぞろと園庭に集まってきましたよ

青帽子は「いってきまーーーす!」と元気よく

保育園を出発です!
年長のゆりぐみさん、どこに行くかといいますと、
この日は勝山保育園から歩いて30分の場所にある、ボーボー畑へ向かいます。

コスモスロードをズンズン進みます

つつじが絶好調!綺麗ですね♪春ですねー♪

途中、第二保育園に立ち寄り、先生とターーッチ✋
ボーボー畑への最後の難関
「しんぞうやぶりの坂」

30メートルくらいはあるでしょうか、急な坂を登りきれば

ふぅーーーっ
ボーボー畑に到着です🚶
そこには、なんと

お給食で使っている有機野菜を作って下さっている農家さん
「畑樂」さんが待ってくださっているではありませんか!!
実は、この日、お泊まり保育のカレーに使うじゃがいもを植えにきたゆり組さん。
畑樂さんにその話をさせていただくと、「一緒にやりましょう!」とおっしゃってくださり、じゃがいもの植え付けのレクチャーに来てくださいました。
しかも種芋は、畑樂さんのデストロイヤー!
じゃがいもが入るくらいの

穴をほりほり

ほりほり

穴が掘れたら、芽を上にしてじゃがいもをスポっと

土をかぶせて

やさしくおさえましょう✨

大きくなあれ、美味しくなあれと願いをこめてじゃがいもの植え付け完了です!!!
と思いきや
ここでサプライズ❗️❗️

なんと畑樂さん、お泊まり保育のカレーにと
ズッキーニとかぼちゃの種まきの用意をしてくださっていました!


種を受け取って

指をズボっ
穴にタネをいれ、土をかけたら

じゃんけんパーのおててで

やさしくおさえてあげましょう

名前を描いたプレートを挿して

「お願いします」と畑樂さんに託します
この苗たちは、畑樂さんが持って帰ってくださり、ハウスの中でお世話をしてくれます。ありがとうございます!!
歩いて遊んで苗植えて
頑張った子どもたち
おなかがぺこぺこもうげんかい・・・
ここでお弁当タイムっ♪
園長先生も一緒にいただきますっ!!

実はこのお弁当

みんなおそろいのお弁当なのです
保育園を出発する前に

お家から持ってきたお弁当箱にみんなでつめつめ


おむすびもにぎりました🍙
自分で握ったおむすびを

パクッ

う〜ん

うんまい!!
最高の1日になりました👍
part②へ続く・・・
この日のことが畑樂さんのインスタにアップされています!
是非ご覧になってください♪
この投稿をInstagramで見る



コメント