おべんともっていこう

2024/06/17 11:38

おべんともっていこう

先日、きく組さんの第二保育園サプライズ訪問のブログを書きました🎵

 

その様子はコチラ

きくぐみさんはいそがしいらしい

 

実は、その次の日

 

ゆり組さんが第二保育園の近くにある、ボーボー畑へ向かいました。

 

昨年の秋

 

青い帽子のゆりぐみさんが、黄色い帽子だったころ

 

そら豆の種を畑に蒔きました

 

 

そのそら豆が収穫どきを迎え、みんなで収穫の旅へと出たわけです

 

収穫に合わせて、何か面白いことができないかと考えた担任の先生

お給食室の先生たちにも相談し、お弁当を作ってピクニックをすることに

 

出発前にみんなでお弁当を作ります🍱

 

ラップでおむすび🍙

 

母さん顔負けの、

美しい三角おむすびにご満悦の様子😁

 

 

 

こちらは、ハート型おむすび❤️

かわいい❤️

 

 

おむすび作りが終わったら

 

次はお弁当箱におかずを詰めしょう🎵

 

 

 

それぞれお家から持ってきた自分のお弁当箱につめつめ

 

 

お給食室の先生が、お弁当に詰めやすいゆり組さん特別メニュー☺️

オムレツ・ハンバーグ・ウインナー・ブロッコリー🍱

 

 

 

職場体験で来ていた中学生にもお手伝いいただきました🎵

 

 

 

完成したお弁当をリュックに詰めて

ぼーぼー畑に出発🚶

 

 

 

この日はとても暑い日でした

ときおり、吹く風のありがたさを感じながら

中継場所の第二保育園を目指します

 

 

 

虫取り網も忘れずに

せっかく畑にいくならば、虫取りもしないとね🐛

 

 

 

勝山保育園を出発して20分ほどで第二保育園に到着です!

 

 

第二保育園のおともだちは、お給食の真っ最中

 

 

上手にご飯を食べる姿に

興味津々

 

 

 

 

「かわいいー❤️」とこの表情

 

 

「お手伝いしてくれる?」との先生のといかけに

「やってみたい!!」と張り切るゆり組さん

先生に教えてもらいながら、お給食のお手伝い🎵

 

 

お手伝いをしてくれている子どもたちを見ながら、

 

先生:「あなたたちにも、こんな時代があったのよー🎵」

子ども:「え〜!ぜんぜんおぼえてな〜い!」

 

 

 

そりぁ、覚えてないでしょう

 

覚えていたら、驚きます。

 

でも、確かにあったのです。

 

証拠写真

 

 

そんな会話に、時の流れの速さをしみじみと感じている横から

 

 

アハハハハハ!!

ギャハハハハ!!

と、騒がしい声

 

 

ゆり組さんはとても元気です😃

 

 

ひととおり、お部屋を回った後は

 

いよいよ、ぼーぼー畑へ出発!!

 

 

 

 

 

 

ぼーぼー畑への道のりは険しいのです

 

 

難所、「しんぞうやぶりの坂」を登り切らなければなりません

 

 

 

 

ゆり組さんがなぜ、ぼーぼー畑に向かっているのかというと

 

実は昨年の秋、そら豆の種を畑に蒔きました

 

そのそら豆がぐんぐん育ち、冬を超え

 

花が咲き

 

ぷっくりふくらんだそら豆たち

 

いよいよ収穫の時を迎えたのです。

 

 

 

期待に胸を膨らませながら

 

畑に到着してみると・・・

 

 

 

・・・・ん?

 

 

 

 

 

んんん!?!?

 

 

 

なんと。鹿の被害に。

 

収穫どきを待っていたのは、わたしたちだけではなかったようです。

 

実が未熟なころは被害がなかったのですが、

膨らんで、食べごろになったのを見計らって

 

食べに来たようです。

 

 

自然の脅威に、こりゃだめかと諦めかけましたが

 

良く見てみると

収穫できそうなものもちらほら

 

さっそく収穫いってみよう!!

 

 

 

 

鹿🦌に見つからず、育ったそら豆たちを

 

 

もぎもぎ

 

 

採れたよーーーー!!

少し若いものもありましたが、それも良いでしょう!

 

 

 

ひとり一本は収穫できたでしょうか!

 

 

よかったよかった!!!

 

 

 

 

収穫のあとは、楽しみにしていたお弁当の時間!

 

 

自分でつめたおべんとう

 

みんなとお揃いおべんとう

 

 

 

 

外で食べるおべんとうは格別ですね!!

 

 

 

 

お昼ごはんが終わって、遊びの時間

 

ゆりぐみさんに、きゅうりの種まきをしてもらいました🥒

 

 

 

種をまいたあとは水やり!

 

たっぷりお水が入ったジョウロもなんのその!

しっかりものです!

 

 

 

 

大きくなったら、また報告します🎵

 

 

 

さて、ゆり・きくの二日連続の第二保育園訪問もこれでおしまい!

 

またのブログをおたのしみに〜🎵

この記事を書いた人

なまえ:事務員T

コメント

コメントを残す




日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

この記事をSNSでシェア!

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア
  • Lineでシェア