いにしえの大地で上で
今日はとても良い天気になりましたね!
草木たちは、お天道様を浴びてとてもいきいきとしていました🌱
ゆり組さんの担任、金子先生が
「来週のどこかで仁馬山古墳におさんぽにいこうと思うんだけど」と言い出したのは先週のこと
週頭からぐずついた天気が続いていましたが、
本日ハ晴天ナリ!ということで、急遽
仁馬山古墳へしゅっぱーーつ!!
と、その前に
仁馬山古墳とは
古墳時代、4世紀ごろに作られた前方後円墳で、綾羅木郷遺跡内の古墳の中で最も古い時期のものと推定され、古墳の発達史において重要な意義をもつ古墳と言われています。
勝山保育園を含むこの周辺エリアは、史跡の道と言われ、たくさんの古墳が存在しています。
その中でもとりわけ古くからある仁馬山古墳へと、ゆり組さんは向かうわけです
さて、古墳へ向かってグングン進む、ゆり組さんご一行は、
秋根の名所(!?)
コスモスロードを通過
この、コスモスロード
秋にはたくさんのコスモスが咲き、
カメラ好きの撮影スポットにもなるんですよー!
畑の脇の道へ降り、先を急ぎます
実は、仁馬山古墳はコスモスロードから常に古墳は見えていて、
最初は
「保育園のつき山みたいだねー」なんて話をしていた子どもたち
近づいていくうちに、どんどん大きくなる古墳にビックリ!
「山のぼりするの!?」という声も聞こえてきました。
行きはよいよい
園を出て20分強で
仁馬山古墳に到着です!
・遠くにいかないこと
・虫かごや、網はゆずりあって使うこと
・崖の近くには近づかないこと
などなど
先生とお約束をして、
ヨーイ
ドン!!
一斉に、古墳をかけのぼる子どもたち
てっぺんに登ぼると
絶景が♪
遠くに山をみつけた子どもたち
「やまびこできるかな?」ということで
ヤッッホーーーーーーー!!
「あっ!!カエルがいる!!」
との声に子どもたちが集まってきました
果たしてカエルは獲れたのでしょうか!?
子どもはやっぱり自然の子なんですね
虫、草木、花、広い場所があればそれで十分
自然の中では、何でもできるし、何をやっても面白い
山の上から転がってます。腕、足、小さな傷だらけです。
「硬い草もあるから痛いんじゃない?やめといたら!?」
と言っても、
「いや、大丈夫!!」
ともう一回
あっ!!ちょうちょがいるよ!!!
とりゃーーー!と草むらへダイブ!
取り逃した模様。
カエルやチョウチョだけではなく、
トンボやトカゲ、カミキリにゾウムシなど
たくさんの生きものがいましたよ。
お友だちが捕まえた黄色に黒いスジの入ったトンボ
図鑑で調べてみたらなんと、シオカラトンボのメスとのこと。
普段、シオカラトンボだと思っていたトンボは全部オスのシオカラトンボだったと言うことが判明しました😲!
勉強になりました👍
たくさんあそんで、
「おなかへったーーー!」との声もチラホラ
最後に記念写真をパチリ!
またひとつ、春の楽しい思い出ができました♪
おしまい♪
コメント